top of page

平尾台洞窟探検・冬場は楽しめるの?

執筆者の写真: HIRAODAI 地球のかけらHIRAODAI 地球のかけら

更新日:2024年9月22日

久しぶりの投稿となりました...。

地球のかけら平尾台です。


今回は、ケイビング(洞窟探検)についてよくご質問いただく内容についてお話致します。

特にこんな疑問を持たれているかと思います。

地球のかけら平尾台洞窟探検ケイビングツアー

あの~冬場って寒いからケイビング(洞窟探検)は難しいですよね??

水は冷たいですよね??

洞窟の中は寒いですよね??

答えはNOです!!年中楽しめます!

なぜか??↓

平尾台鍾乳洞洞窟探検女性ガイドプレミアムツアー

※女性ガイドもいますので安心してご参加いただけますよ!


【鍾乳洞(洞窟)はこんな環境です】

①洞窟の中は基本的に年中一定の気温と水温

※平尾台は平均気温15℃前後で洞窟の中も同じです。夏は涼しく、冬は暖かい空間です。冬に洞窟に入っていると暖かく、着込んでいると汗をかくほどです。

②水温も基本一定

気温と一緒で水温も15℃前後ですので、夏に入っても冬に入ってもそれなりに冷たく感じ方は全く同じです

※ただし、雪解け水などが流れ込んできたりしているとちょっと冷たいです...。


確かに出てきた後は寒いですが、直ぐにお着替えができる用意をしておりますのでご安心ください。


気温や水温は平尾台の環境の場合で、その他の地域はまた違います。東北の方に行けばいつ入っても寒いですし、沖縄の方に行けば逆に暑いです。


九州本土で、ここまで本格的なケイビング(洞窟探検)ができるのは平尾台だけ!

プロガイドが本物の自然体験へご案内致します。

お問い合わせ、お申込みなどはお気軽にご連絡下さいませ。

メール

こちらからもお申込みいただけます。

地球のかけら平尾台プレミアム鍾乳洞探検ガイドツアー目白洞

冬に探検するとコウモリを沢山観察する事ができます。ケイビング(洞窟探検)は雨が降っているときでも特に関係なく楽しむ事ができるアウトドアアクティビティです!

平尾台鍾乳洞洞窟探検ガイドツアーアクティビティ目白洞

お子様も向けのライトな探検プランも用意しております!

平尾台鍾乳洞洞窟探検子夏供ガイドツアーアクティビィティn

本物の自然体験がしてみたい方!地球の内部に入るかのような神秘的な空間が平尾台の地下には無数に広がっていますよ。


Comments


​秋吉台と並ぶ日本有数の国定公園「平尾台」で自然と繋がる喜びを!

  • Facebook
  • Instagram

地球のかけらHIRAODAI(平尾台)ネイチャーツアーズ

「Leave No Trace」の公式団体パートナー

パタゴニアプロセールス個人アスリート

ガイドツアーに関する事や、お申込み等、各種お問合せはお気軽にお問合せ下さい。

ケイビング(洞窟探検)、シャワークライミング専用予約サイト

​福岡県北九州市小倉南区平尾台2-1-12

Hiraodai, Japan,Fukuoka,Kitakyushucity

bottom of page