top of page
ご予約、お問合せはこちらからでもお受け致します
電話が繋がらない場合はメールにてお受け致します。
ガイド直通(9:30~17:00) 080-5212-5864/080-4316-4150
地元住民があなたの知らない平尾台の魅力を伝えます
ケイビング(洞窟探検)、沢登り体験専用予約サイト
【公式】地球のかけら平尾台(HIRAODAI)ネイチャーツアーズ
(日本エコツーリズム協会会員)
★ツアーにお申込のお客様に限り、可能な限り最寄り駅までの送迎も行いますので、ご相談下さいませ。
Caving 神秘的の大理石洞を大探検
Caving(ケイビング)って何?
Caving・・・ケイビングと読みcave(洞窟)+ingの造語で洞窟探検のことをいいます。平尾台は発見されているだけで約200ヶ所の洞窟があり、子供も大人も泥んこになりながら地球の内部に入り込み神秘的な体験ができるアクティビティです。平尾台の洞窟は年中15度前後で夏は涼しく、冬は暖かい為、一年を通して楽しむ事ができますよ!
※通常のケイビングプログラムは小学3年生以上が対象となります。3年生に満たないお子様用のチャレンジコースもございます。
★平尾台洞窟探検(ケイビング)ツアーはこんな感じです★
入れる洞窟にはどんな所があるの?
目白鍾乳洞(めじろしょうにゅうどう)
観光化されている部分は200mほどで、それ以外は未観光の洞窟です。確認されているだけでも全長2kmと平尾台で最大級の鍾乳洞のひとつです。最奥は落差20mの滝があり、自然が作り出した圧巻の景色を見る事ができます。


青龍窟(せいりゅうくつ)
目白洞と並び平尾台でも最大級の鍾乳洞のひとつ『青龍窟』古くは修験道の修行 の地としても利用されていた、神聖な場所でもあります。なんといっても真っ白な大理石の川が特徴で変化に富んだ地形の他、様々な入口があり探検心を掻き立てる洞窟です。


不動洞(ふどうどう)
入口の半分が水没している鍾乳洞で洞窟内は水が多く、湖になっている箇所もくつかあり泳いで渡る楽しさも経験できる場所でもあります。最奥部は二股に分かれており綺麗な砂浜と地底湖が目の前に広がっています。

